2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧
哲学の道から1本東側(山側)の道に「法然院」があります。 茅葺屋根の山門と紅葉が調和し、まるで絵画のような美しさです。 境内には谷崎潤一郎のお墓があります。 法然院
浄土宗の総本山である京都東山にある「知恩院」 地元の人々からは「ちおんいんさん」と呼ばれ親しまれています。 御影堂横の納骨堂へと渡る橋の紅葉がとても美しかったです。 知恩院さんの紅葉
12月からはじまる「吉例顔見世興行」を前に 京都南座正面に縁起を担いだ勘亭流の書体で まねき看板が54枚揚げられました。 毎年のことですが、この看板を見ると師走を感じずにはいられません。 まねき上げ
松尾大社スタートで桂川沿いを歩いて嵐山へ。 お土産屋さんを覗きつつ、いくつかお寺見物。約10キロの散歩をしてきました。 立ち寄ったお寺の住職さんは「まだあと2~3週間は紅葉が楽しめるかな~」とおっしゃってました。この日は曇天だったので、もう一回…
余談ですが… 俳優の火野正平さんが、視聴者から寄せられた思い出の場所などを自転車で全国めぐるテレビ番組があります。 2022年春の京都の旅で大枝の柿街道を走られました。(目的地は別の場所でした) 「ひやかし歓迎」 と直売場の軒先に書かれているのを見つ…
京都市西京区大枝(おおえ)には「柿街道」と呼ばれる道があります。柿の収穫時期には農家さんの直売所が軒を連ねます。大枝地区で多く栽培されているのは富有柿で「大枝柿(おおえのかき)」と呼ばれ、生産量が少なくその殆どが京都市内で消費されるため、…
京都市北区にある「岩戸落葉神社」、この時期訪れるのにぴったりの名前だと勝手に思っています。秋になると必ず「行かねば」と思い出します。黄色のじゅうたんが見ごろでした。
円山公園 八坂神社の奥にある、京都で一番古い公園と言われる 円山公園の木々も少し色づき始めました。
昨晩の皆既月食、皆さんご覧になられましたか? 月が地球の影に入る「皆既月食」と天王星は月の後ろに隠れる「天王星食」が同時に起こりました。 天王星などの惑星が月に隠れる「惑星食」は非常に珍しく、安土桃山時代の1580年にあった「土星食」以来、実に4…