2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧

新茶の杉玉(宇治茶)

京都の宇治市はお茶でも有名です。 宇治茶は4月下旬から5月上旬が新茶の季節です。 お茶屋さんの店頭に 新茶の杉玉 が飾られてて素敵でした。 (杉玉) 元々、奈良県にあるお酒の神様を祭る大神神社(おおみわじんじゃ)の文化だったそうです。大神神社では、毎…

伏見稲荷大社

稲荷神社は全国に30.000社あるといわれ、その総本宮が伏見稲荷大社だそうです。 お稲荷さんの由来は諸説あるそうですが、「稲成り」や「稲を荷なう」などの意味が由来しているそうで、稲荷神は稲を象徴する穀霊神、農業と深く関係する農耕神、宇迦之御魂大神…

京都伏見 藤森神社

京都市伏見区にある神社です。菖蒲の節句発祥の神社としても知られ、勝運と馬の神様として競馬関係者やファンからも人気の神社です。 5月1日から5日は「藤森祭」が開かれ、5日には騎馬神事の奉納があるそうです。 (江戸時代には、伏見奉行所の衛士敬語の武…

宇治(平等院鳳凰堂~宇治神社~宇治上神社)

京都駅から特急で約15分、宇治市には平等院鳳凰堂があります。戦火を逃れ創建当時の姿のまま現存する珍しい寺院です。 今年の藤の見ごろは4月19日ぐらいまでだそうです。 平等院鳳凰堂から宇治川を越えて「宇治神社」、 少し先へ進むと「宇治上神社」があり…

桜は見ごろを過ぎましたが…

京都の桜は見ごろを過ぎましたが、いろんな花が咲いていて散歩が楽しい時期です。

枝垂れ桜

ソメイヨシノも美しいですが枝垂れ桜も また違った魅力があります。 花言葉は「円熟した美人」だそうです。 年を重ねてこうべを垂らしながら 美しく振る舞う姿がきっとそう見えたのかも知れませんね。 枝垂れ桜

さくらまつり

この週末はいたるところで「桜まつり」が開催されていました。京都は今年一番の花見日和だったのかもしれません。 桜はいろんな種類がありますが、どれも素敵ですね。