2022-01-01から1年間の記事一覧

清水寺

清水寺の正門と西門です。 正門の「仁王門」は、清水寺を訪れた際に一番最初に見えます。 この日は清水さんへ出かける予定なくなんとなく散歩の延長で行ってしまったので「清水の舞台」まではいかなかったのですが、海外の方にも人気のある場所です。 京都市…

嵐山まで朝散歩

おはようございます。 嵐山まで朝散歩。 冬のキンとした冷たい空気は好きですが、急な冷え込みに体がついていけてい感じです。 山には少し雪も…⛄

12月🎄ですね

12月に入って急に冷え込みだしましたね。 京都の町中を歩くと呉服屋さんをよく見かけます。いつも通る呉服屋さんの建物に豪華なクリスマスの飾りがありました。「和」の建物にとても似合っていました。

華厳寺

華厳寺(けごんじ)、京都市西京区にある寺院です。 阪急電車松尾大社駅を降り、松尾大社でお参りしてから徒歩で行ける距離にあります。 四季を通して鈴虫を飼育しておられるので「鈴虫寺」とも呼ばれています。 わらじを履き、願い事を一つだけ叶えるという…

法然院

哲学の道から1本東側(山側)の道に「法然院」があります。 茅葺屋根の山門と紅葉が調和し、まるで絵画のような美しさです。 境内には谷崎潤一郎のお墓があります。 法然院

知恩院さんの紅葉

浄土宗の総本山である京都東山にある「知恩院」 地元の人々からは「ちおんいんさん」と呼ばれ親しまれています。 御影堂横の納骨堂へと渡る橋の紅葉がとても美しかったです。 知恩院さんの紅葉

まねき上げ

12月からはじまる「吉例顔見世興行」を前に 京都南座正面に縁起を担いだ勘亭流の書体で まねき看板が54枚揚げられました。 毎年のことですが、この看板を見ると師走を感じずにはいられません。 まねき上げ

嵐山散歩

松尾大社スタートで桂川沿いを歩いて嵐山へ。 お土産屋さんを覗きつつ、いくつかお寺見物。約10キロの散歩をしてきました。 立ち寄ったお寺の住職さんは「まだあと2~3週間は紅葉が楽しめるかな~」とおっしゃってました。この日は曇天だったので、もう一回…

柿街道…余談

余談ですが… 俳優の火野正平さんが、視聴者から寄せられた思い出の場所などを自転車で全国めぐるテレビ番組があります。 2022年春の京都の旅で大枝の柿街道を走られました。(目的地は別の場所でした) 「ひやかし歓迎」 と直売場の軒先に書かれているのを見つ…

柿街道

京都市西京区大枝(おおえ)には「柿街道」と呼ばれる道があります。柿の収穫時期には農家さんの直売所が軒を連ねます。大枝地区で多く栽培されているのは富有柿で「大枝柿(おおえのかき)」と呼ばれ、生産量が少なくその殆どが京都市内で消費されるため、…

岩戸落葉神社

京都市北区にある「岩戸落葉神社」、この時期訪れるのにぴったりの名前だと勝手に思っています。秋になると必ず「行かねば」と思い出します。黄色のじゅうたんが見ごろでした。

円山公園

円山公園 八坂神社の奥にある、京都で一番古い公園と言われる 円山公園の木々も少し色づき始めました。

皆既月食🌕

昨晩の皆既月食、皆さんご覧になられましたか? 月が地球の影に入る「皆既月食」と天王星は月の後ろに隠れる「天王星食」が同時に起こりました。 天王星などの惑星が月に隠れる「惑星食」は非常に珍しく、安土桃山時代の1580年にあった「土星食」以来、実に4…

舞妓さん

22日(土)、京都の三大祭りの1つ「時代祭」が行われ、平安時代から明治時代までの衣装をまとった2000人の行列が3年ぶりに秋の都大路を練り歩きました。 新京極商店街では150周年イベントとして「新京極華をどり」が開催されていて舞妓さんの舞を見ることがで…

時代祭

朝晩冷えていますね。家の周りも少し紅葉が進んできました。 今朝の空はうろこ雲が広がっていました。秋だな~って思ってみていましたが、このうろこ雲、調べてみたら「三日のうちに雨」という悪天の予兆とすることわざがあるそうですね。 明日は、時代祭が…

紅葉

駅などで、紅葉ライトアップの案内ポスターを見かけるようになりました。 神社仏閣など夜間特別拝観があるので楽しみにしています。 (永観堂) それと… 2021年から「京都が元気を取り戻す日」と「疫病の収束」を願う“希望の灯り”で、京都の街と人々を照らす…

コスモス(秋桜)

コスモスは秋の花だと思っているけど、夏に咲いているのも見るな~って思っていました。種類によっては6月から咲くものもあるのですね。 でも、やっぱり個人的にはコスモスは秋が似合うと思います(^^)満開でした。

紅葉

10月ですね。 京都の紅葉はまだ少し先ですが、このブログでも紅葉の名所をご案内できたらと思っています。

彼岸花

お彼岸の頃、必ず咲く彼岸花…。 毎年忘れずに綺麗に咲いてすごいなって思います。

しば漬け ♡余談♡

京都大原にあるしば漬け本舗では、店内にレストランも併設されていて… てんぷらや焼き魚等メインを選んだら、ごはんはかまど炊きたて(おかわり自由)、お漬物とお惣菜がビュッフェでいただけます。 お漬物とかまど炊きたてのご飯の組み合わせ…箸が止まりませ…

しば漬け発祥の地(京都大原 寂光院)

洛北、大原にある「寂光院」はしば漬けの発祥の地だそうで、9月に「しば漬法要」があります。 (その昔、里人が寂光院の建礼門院様に夏野菜を献上し、保存食として漬け物にしたのが始まりと言われています。野菜は伝統的には茄子(なす)が使われています。) …

大原 三千院・寂光院

京都洛北に位置する大原という地区は、京都市内からバスで一時間ほどで行ける自然豊かな里山です。 四季折々のお庭の景色の見事な寺院「三千院」や「寂光院」などがあり、里山の散策と共に一日ゆっくりできる場所です。 三千院はわらべ地蔵も有名です。 寂光…

カニ🦀

お隣の県、兵庫県香美町でベニズワイガニの初セリが昨日あったと朝のラジオから聞こえてきました。「カニ」と聞いてまだお昼まで時間があるのにおなかが減りました。ここ二年、予定したけれど食べに行けなかった…を繰り返したので、今年こそはとワクワクして…

美山 かやぶきの里

京都府のほぼ中央に位置する場所に美山町(京都府南丹市)という町があります。 日本の農山村の原風景が残る豊かな自然にあふれる町です。かやぶき民家が現存しています。 昨日、京都市内は日中30度を超えていましたが、美山は26度ほど。稲刈りが済んでいる田…

残暑お見舞い申し上げます

朝晩は秋の気配を感じるようになりましたが、日中はまだまだ残暑厳しいですね。 皆さまご自愛ください。 (首に保冷剤を巻いて暑さをしのいでいます🐶)

広報担当 トニー です

「お顔を見せて」とリクエストいただきました。ありがとうございます。 ウオーターワーク広報担当 トニー です🐶 宜しくお願いします。

五山の送り火

8月16日、京都の伝統行事、「五山の送り火」が三年ぶりに開催されました。 東山に「大」の字、松ケ崎に「妙・法」、西賀茂に「船形」、大北山に左「大」文字、そして、嵯峨に「鳥居形」が点ります。 嵯峨の鳥居型を見に行きました。嵐山の中之島公園では灯…

暑さの中でしばし蓮の花のきれいなピンク色と葉の緑に見とれました。 花言葉「清らかな心」だそうです。

五山の送り火

8月16日は京都の盆行事「五山の送り火」。 お盆に帰ってきていた先祖の霊を再びあの世へと送り出す儀式としてはじまったもので、京都人の暮らしに根付いた盆行事です。 「大」「妙法」「船形」「左大文字」「鳥居形」今年の夏はすべての火床に火を灯す本来…

竹林の小径(嵐山)

竹のサラサラという葉音は涼し気で、夏の「朝散歩」にはおすすめの場所です。 竹林の小径