フードドライブ

「フードドライブ」という活動をご存じですか?

家庭であまっている食品を持ち寄り、必要とする団体や施設に寄付する活動です。

フードバンクという活動もありますが、こちらは主に食品を扱う企業や農家から、廃棄予定であるもののまだ食べられるものを募り、必要とする方へ届ける活動です。

私達個人が参加しやすいのはフードドライブ。最近では、大手スーパーやコンビニ、学校や企業などに回収ボックスが設置されているのを見かけます。

インターネットなどで、「フードドライブ」「お住まいの地域」で検索すると回収場所など情報が出てきます。

 

“もったいない”を“ありがとう”に、広がるフードドライブ常設窓口:ほっとメール@ひたち

☆家庭で出てしまうフードロス(本来食べられるのに捨ててしまう物)を減らすこと

☆食品を必要とする人々に支援として届けること

が目的です。

 

水のお話し vol.4


日本の水道水は軟水が多いと言われています。

山から海までの傾斜が急で河川も短く、水の流れが速くなり

地層中のミネラルが吸収されずに短時間で流れるため、ミネラルが少ない

軟水になります。

口当たりが軽く飲みやすいので水分補給に、また、お腹の弱い赤ちゃんの

ミルクにも適しています。

軟水は日本茶にも適していて、茶葉のうま味や甘み・香りが楽しめるため

「茶道」という文化が発達したと言われています。

水のお話し vol.3

人間の体重の60~80%が水です。人体に占める水の割合は年齢によって異なりますが、体重60㎏の成人男性の60%だとすると約36Lが水分だという計算になります。

そのうち、約3分の2が細胞内に、約3分の1が血液や細胞外液として存在します。

水は体中を動いて栄養分や酸素や老廃物を運ぶなど重要な仕事をしています。

 

水を飲むことの効能(一例)

・消火器を活性化し、血液やリンパの流れを良くすることで体液を全身に送る

・老廃物を排尿や発汗で排出する

・水分摂取により排尿、排せつを促す

・水分摂取による発汗で熱を下げる

・物質代謝を促進させることで解熱効果を上げる

 

体にとって大切な水の役割、どのような水を補給するかは大切なことです。

 

浄水器やミネラルウォーターはムダ!? “東京の水”がおいしい理由 | @niftyでんき

三室戸寺

京都を代表する花の寺として有名な三室戸寺

来年の大河ドラマ紫式部のお話ですね。三室戸寺のある宇治は源氏物語の町といわれていて、三室戸寺も少なからず縁があるとか。

 

境内に目を引く像がありました。財運と金運の蛇神で、頭は老翁、体は蛇で蓮に乗る姿だとか。撫でると財運(金運)・良縁がつくそうです。

 「狛蛇様」

季節の食べ物の話 12月 / シュトーレン

12月。一気にクリスマスムードですね。

ドイツでは、クリスマスの訪れを心待ちにしながら、ゆっくり時間をかけて味わう「シュトーレン(Stollen) 」という伝統菓子があります。

シュトレン | 世界の食べ物用語辞典

昨今では日本でもクリスマスのお菓子として人気が出ています。

バターやナッツがふんだんに使われ、ラム酒が効いているので時間が経つにつれ生地に素材の味がなじんで美味しくなります。「昨日より今日、今日より明日」と変化を楽しめるお菓子です。シュトーレンは保存に適した材料や水分量で作られているため日持ちがするそうです。保存がきくので、ドイツではアドベント期間(クリスマスイブの4週間前からイブまで)にスライスして少しずつ食べる習慣があります。

発祥は14世紀。当時のドイツでは宗教上の理由からバターなどの乳製品が決まった時期にしか使えず、質素であまりおいしいものとはいえないものでしたが、1491年にバターの使用が許可されて現在のようなおいしいシュトーレンに変化してきたそうです。

(クラシル料理の案内など参考)

 

 

水のお話し vol.2

日本の水道水は生涯飲み続けても人体の健康に影響を与えないよう厳しい管理が

されていますが、水道水の配管のメンテナンスの管理は個人や集合住宅では難しく

水道水の臭いや安全面への不安を感じて美味しいお水を望む方々が増えているそう

です。

浄水器をご利用いただいた水を衛生的に保つには水に汚染物質を触れさせないこと。

水を入れる容器・器具が衛生的であることや、長時間放置しないようにするなどが

大事です。ご注意ください。